レオハウスで家を建てる

震災前は町営住宅(超古)に住んでいました。
家を建てる予定なんか微塵もなかったみかん家。
しかし、災害公営住宅は予想以上にお家賃が高かった!
迷った末に…まさかの『そうだ、家建てよう』
初心者の家作りが始まりました。

大建工業㈱からの返信、そしてレオハウスの対応

みなさんこんにちは、南三陸町のみかんです。
昨日は少し寝不足の為体調はイマイチのみかんですが、天気は上々ですね~うらめしくなるくらい(笑)


さて我が家では現在、ダイライト施工不良事件が発生しているわけですが、その件についていくつか進展ありましたので早速ご報告したいと思います。


まず、昨日夜にレオハウス営業S氏から電話連絡が入りました。
やりとりはこんな感じ↓


S氏 :「本当にこの度はご迷惑をおかけしまして…」
みかん:「はい」

みかん、テンション激低↓↓↓です。

S氏 :「今回の件の対応についてなんですが…まず、大工さんは交代してもらう事にし 
     ました。それとこれからの作業工程は
最低でも週2回は写真撮影してAさんに
     お見せするように…」

みかん:「はい」
S氏 :「まだ大工さんの選定が終わっていないので、決まり次第すぐにまた連絡いたし
     ます。」
みかん:「はい、よろしくお願いします」


ものすごーくあっさりと終わりました。
まあ、Sさんはちゃんと自分の仕事をしてくれてるし、彼を責めても仕方ないしなあ。頭にきてんのは大工のHと工務店Kさんに対してだから。


今のみかんにとって一番大切なのは普通に家を施工してもらうです。でも、素人のみかんがいくらギャンギャン騒いでも、プロである工務店Kさんには太刀打ちできません。Yahoo知〇袋も、教〇て!gooも無理です。


だからダイライトの事なら俺に任せろ!!専門家の中の専門家、大建工業㈱に昨日メールを写真付きで送付し、返信を待っていたところ…返信がもう来ました。(はやっ。)ビックリしました。さすが一流の会社は違います。


↓↓ 以下がその内容になります。やや見にくいですが…スイマセン

結果全てが大小あれど”問題アリ”との事です。
※重ね重ね、画像見にくくてスイマセン…m(__)m


特に開口部の切欠きについては”厳禁”との事。(大建工業㈱参考URLから)


窓、ほぼ全部切欠き予定ですが。ホントにワロえない…

ダイライトの正しい開口部施工はおそらくこういう感じ
↓↓↓ダイライト以外の工程も見れますので良かったらポチッとしてみて下さい。



新築工事 タイムラプス 外部工事(ダイライト・透湿シート・窓・シャッター)HDR-AZ1
素晴らしい仕事です。うらやましい…


(気を取り直して)次は工務店Kさんとの話し合いです。
素直に聞き入れてくれればいいのですが。



また後日、進展あったらUPしまーす!