レオハウスで家を建てる

震災前は町営住宅(超古)に住んでいました。
家を建てる予定なんか微塵もなかったみかん家。
しかし、災害公営住宅は予想以上にお家賃が高かった!
迷った末に…まさかの『そうだ、家建てよう』
初心者の家作りが始まりました。

断熱材の施工状況は・・・やっぱり、ね!?

珍しく夜、ブログ書いてます。
夜の桜吹雪が美しい南三陸町から。


(※UPするのは昼なので)
みなさんこんにちは。みかんです。



・・・桜とは全く関係ない話題でスイマセン。
( ̄∀ ̄)テヘッ。


更地への道まっしぐらw中のみかん家ですが、
今回の騒動前に断熱材でもひと揉めありまして。
これから断熱材施工に入るよ~!というおうちの方へ。


”ダメ”な施工例を一挙公開いたしますm(__)m



①問題外。


【参考:MAG(防湿フィルム付属グラスウール施工マニュアル)
 ※HPからダウンロードできます。


②破れ多数。(もうね、ほぼ全部こんな感じ)

直し方も・・・雑。↓↓↓

マニュアルにはないんだけど、
 これでいいの?な例

ビス止めしたとこから破れるんじゃないだろうか。
(^_^;)

(ちゃんと留まってないトコもあるし・・・)


④そもそも管理ができてないんじゃない?

こんな感じで木材平気で立てかけてるから!


ちなみに、分かり辛かったので写真は載せませんでしたが、断熱材は隙間が多すぎても、また、みっちり入れすぎてもいけません。どちらも断熱材が本来持っているはずの性能を損ないますので、充分気を付けていただきたいと思います。


まあ、そんなのは監督なり監理者なりがちゃんとチェックすべきものなんですけどね。現場を数件掛け持ちしている監督と、名ばかりの監理者では細かいチェックなど行き届いていないのが現状。出来栄えは大工さんの技量にかかってくる訳です。


そして、みかん家担当の大工さんの技量は・・・写真を見てもらえばお分かりいただけるかと(;一_一)


作業報告とかで見た写真の断熱材はキレーに入ってたんですけどね・・・落差にホント驚きます。皆さんも施工中に(できれば)実際に現場へ行ってよくチェックした方が良いですよ。隠れちゃえば分からない部分ですし、写真は真実の全ては写してくれません!!



そして、あっちこち写真を撮ってまわりましょう。


何か不具合が起きた時、証拠として使えますし、メーカーに正しい施工かどうか問い合わせる時の資料にも使えます。


写真が大変だという方、ムービーで撮影すると楽でいいですよ。
(*^_^*)




以上、現場からみかんがお送りいたしました~!!
パフパフパフ拍手










↓↓↓↓↓ランキングに参加しています♬


ローコスト住宅ランキング