レオハウスで家を建てる

震災前は町営住宅(超古)に住んでいました。
家を建てる予定なんか微塵もなかったみかん家。
しかし、災害公営住宅は予想以上にお家賃が高かった!
迷った末に…まさかの『そうだ、家建てよう』
初心者の家作りが始まりました。

災害公営住宅って・・・②

皆さん、こんにちは。みかんです。
前回の『災害公営・・・』では家賃について語っていました。


んで、臨時家族会議を開催



施主A:「高い。高すぎるよ。しかも駐車場料金や共益費も取られるんだろ?注1これなら民間のアパートと大差ないじゃん。そっちは収入関係ないしさ。どっかないの安いアパート」


みかん:「アパートはあるけど…安いのはないよ。新しいのばっかだから。古いのはみんな流されちゃったもん、津波によって※H27.1月当時」


☆H29.1月現在南三陸町、こんなアパート建ってます↓↓
【外観】

【間取り】

【家賃】

どっちみち高い・・・(´;ω;`)しかも2LDK。


息子①「家は?建てらんないの?」
施主Aみかん「ムリに決まってるでしょ??(怒)」
息子②「ローン組めば建てられるよ(^_^)y」

施主Aみかん「払えないっつーの(怒)」
息子①「再建支援金※注2あるじゃん」
施主A「家がいくらかかると思ってんの?」
息子②「いくらかかるの??(゜o゜)」
施主Aみかん「そりゃ、・・・えーと・・・


・・・いくらだろう??考えた事もなかった。


息子②「秀光ビルドだと安いみたいだよ~石ちゃん。コミコミで1,300万円くらい」
ほう・・・(ーー゛)
計算してみるか¥¥¥(気乗りはしないけど)
例えばの話、1,300万円の家を建てたとして~旦那が今50ウン歳で・・・住宅金融支援機構で災害融資を受けたとして・・・80歳までのローン返済が限度だから・・・


80-5X=約25年。(伏字の意味ないじゃんww )
で、ローンシュミレーションしてみると。※注3



施主Aみかん「・・・・・・・エッ?


や、安い・・・・・。
( ̄。 ̄ノ)ノ 。・゜・■


しかも、家賃だと何も残らないけど家を建てればいずれは自分たちの物に!
ぐらつくみかん家!


でーもーなー・・・・


80歳までローンとかキツイ(息子は自分が働いて返す!と言い張っているが)し、やっぱり税金もかかるし、修繕費だってバカにできないだろーし。
そんな簡単には決められないとです・・・(by:〇ロシ)


多少家賃が高くても、みかん家みたいな低所得所帯(ゴメンよ旦那)には災害公営住宅に住むのが一番いいような気がする。そうやって旦那とみかんが現実と向き合っていると、なにやらゴソゴソとPCで調べものをしていた息子が一言。


息子①「ねー、やっぱりヤダぁ。この間取りの家に住みたくないもん、自分の部屋もないじゃんか」


ほら、と見せられたのがこの画像↓↓↓

みかん家で借りようとしていた災害公営住宅の標準的な間取りです。
これで毎月44,300円(※駐車場代3,000×2台と共益費別)


息子①「2階のトイレもないし、客間もない。これじゃおばあちゃんも泊まれないよ、絶対ヤダ。(-_-メ)」


・・・ただの我儘にしか聞こえないんだけど。
別にフツーの間取りじゃん。充分だっつーの。(-"-)


ただまあ公営住宅で、この間取りにしては家賃が高い、とはみかんも思う。


ちなみに、お隣で、同じく被災した石巻の復興住宅もお家賃はやや高め。
参考URL http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10186000/content/yatin.pdf
ただね、賃金のレベルも違うから・・・『市』だし。


お隣T市では定住促進住宅が同じ3DKで月約25,000円(駐車場1台2,000円)くらいなのに・・・ああ、古くてもいい、いっそ引っ越してしまおうか。


などとみかんがぐーるぐる、思いを巡らせていると、


施主A  :「家(建てる事)、考えてみるか?」


みかん:「!」
息子①:「!」
息子②:「!」


・・・山が動いた・・・!!!
(;゜Д゜)Д ゜) Д゜))オオオオ…



という訳で。


みかん家のマイホーム計画、スタートを切る事になったのでした。
→つづく。


※注1 災害公営住宅は家賃の他駐車料金(一台につき約3,000)、共益費(ひと月1,000円前後)の支払いもある。

※注2 再建支援金とは・・・自然災害により居住する住宅が全壊するなど、生活基盤に著しい被害を受けた世帯に対し、支援金を支給し、生活の再建を支援するものです

◆国の指定を受けた被災者生活再建支援法人(財団法人都道府県会館)が、都道府県が
相互扶助の観点から拠出した基金を活用し、支援金を支給。
◆ 基金が支給する支援金の1/2に相当する額を国が補助。


※注3 ローンシュミレーションの計算結果画像についてはH29.2現在のものです。金利等に若干の差異がある事をご了承下さい。ただ極端には違わないので参考程度に見ていただけると幸いですm(__)m